Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少し手が不自由な友達の為に斜め掛けバッグを手作りでプレゼントしたい・・・😍これなら、大きさも使い勝手も良くて、何より作り方が分かりやすくて❤️今から喜ぶ顔が目に浮かびます🎵いつもありがとうございます🙇🙇🙇
またまた、ありがとうございましたミシン一年生、見ながら作れました^_^
素敵なバッグ👜いつも楽しみに待っています。😊又動画待ってます。
有難うございます。参考にさせていただきます😊嬉しいデス😆
参考にして作っています。ファスナ―の着け方参考に成りました。
とてもよく分かり易いです。
2つ作りました。1つは母にあげましたが収納が沢山あって便利なのと、母用にちりめんを使ったので軽いと喜んでもらえました。レシピありがとうございました(^^)
Thank you for the beautiful patterns.Thank you for your sharing .
Thank you. I will try this pattern.
可愛く仕上がりました。が、Dカン付ける際の輪っかがやはり家庭用ミシンではなかなかキツいです。オックスに固めの接着芯を張り、内生地はシーチングを使いました。出来れば内側から縫い付けて出きる方法が知りたいです✨
分かり易いです。
同僚へのプレゼントとして、犬のお散歩バッグを作ろうとしています。これなら回収した糞を財布やスマホと別に入れられるから良さそうですね。前ポケットの裏地をビニールコーティング生地でアレンジしてみようと思います!
様々な動画をいつも参考にさせて頂いています。ファスナーを縫い付ける時、布の端と合わせる時と、端から0.5mm離すときの違いを教えてください。
布の縫い代を多くする方が耐久性?が少し上がると思います。
ありがとうございます。理解できました。これからも動画を沢山揚げて下さい。いろいろ作らせて頂いています。
一度挑戦して見たいです。
Здорово, очень красиво, понятно, интересно, буду пробовать, спасибо!!!!
作品作りの参考に拝見させていただいてます。部分縫い等サイトもあり助かります。サイトで使用した生地を記載していただけると、生地探しの参考になるのでお願いできませんでしょうか?(表地:ブロード生地、オックス生地、帆布生地等 裏地:シーチング生地、サテン生地(朱子織)等)
某アイドルグループのグッズTシャツでカバンを作らせていただく際に参考にしました(^^)動画みたいにスムーズに出来なくて試行錯誤しましたが満足できる物が出来ました♫本当にありがとうございまーすっ。
いつも拝見しております。とっても分かりやすい説明で大変助かっています。ちなみにデニム生地で作ろうと思いますが、その場合接着芯は貼らなくて大丈夫ですよね?
デニムなら接着芯を貼らなくても良いかと思いますが、よりしっかりしたバッグにされたい場合は貼って頂く方が形がきれいに保てると思います。
それでしたら、接着芯を貼って作ろうと思います。お尋ねして良かったです。返信ありがとうございました。
分かりやすくてよかったわ
以前まちなしのバックを作ってプレゼントしました(ショルダーひもを共布にしました)。プレゼントした子のお母さんが、同じ物が欲しいと言われ準備していたところにこちらの動画がアップされたので、子供さんとは違うデザインのほうがよいかな?と思いこちらを作ってプレゼントしたいと思います。
ちょうどよかったです(^_^)まちがある方が荷物がたくさん入るので、大人はこちらがおすすめです★
はじめまして貴方の動画を見ては作らせて頂いています。こちらの作品も作らせて頂来ました。リクエストですがこの作品よりやや大きめで外側のファスナーが付いているポケットにもマチを付けたショルダーバッグ作って頂けないでしょうか?
参考にしていただきありがとうございます!また検討させていただきますね。
この文ではわかりませんよね。30センチのファスナー2本の所ですマチがあると沢山物が入るので良いと思いお願いしてみました。
最後、返し口からひっくり返す時にファスナーを閉めていたらダメなんですね。ひっくり返したら表生地が出てこないんです。
いつもわかりやすい動画配信、ありがとうございます。初心者には大変参考になり、助かります。接着芯がない場合、裏地用の布を数カ所ボンドなどで貼り付けるというのはありでしょうか?ずっと前に購入した裏地や白布が何反もありますので、まずは手持ちのもので代用して消費したいと考えております。その中に、ニット用?の薄めの接着芯はあったのですが、今まで接着芯はあまり使ったことがなく、薄いし伸縮性があるのでアイロンで貼り付けるにしても難しそうです。
ボンドは使用したことがないのでわかりませんが、ニット用は向かないと思います。100均などにも接着芯はありますので、そちらを使ってみてはどうでしょうか?
一つ前の動画におばあちゃんのプレゼント考えてるって言いましたが、このバッグ良いですねー♡( ´艸`)これにしようかな?笑
使いやすいと言っていたので、プレゼントに良いと思いますよ(^_^)作ってみてください!
@@babykidshandmade1883 さんバッグをふわっとさせてしっかりした作りにしたいのですが、裏地をキルトにしても作れますか??(^^;)因みに、縫うときに厚みが出すぎてしまうと縫えないので、ポケットはキルトではなく、薄い裏地にする予定です!(キルトは本体の裏地だけです!)
@@ナナユーキ-n4n ポケットを薄めの生地にするなら縫えそうな感じがします(^_^)ポケットのところが生地が重なって縫いづらかったので…。
@@babykidshandmade1883 さんやっぱりポケットは薄い方が良いんですね(^^;)ありがとうございます!やってみます♡
ファスナーポケットに柄があるのですが、真ん中で模様が逆を向くように縫った方がいいですかね?柄に向きがあるので、どうしたら良いかわからなくて。
外側のファスナーポケットですか?内側はあまり見えないと思いますが、柄が気になるような場合は柄が逆を向くように2枚を縫い合わせてから同じように作っていただくと良いと思います。その場合は、W33 H19の布を2枚準備して縫い代1㎝で縫い合わせていただくと良いと思います(^_^)
最近裁縫にはまり、動画を参考にさせていただいてます。素人でもわかりやすく、ありがたいです。母用にこちらのバッグを少しサイズを上げてつくりたいのですが、例えば縦横+4㎝ マチ10㎝ で作りたい場合本体w37 h33 外ポケットw37 h40 34㎝ファスナーであっていますでしょうか...?返信いただけるとありがたいです...。
>>縦横+4㎝ マチ10㎝ で作りたい場合本体w37 h33 外ポケットw37 h40 34㎝ファスナー記載していただいたサイズで大丈夫だと思います(^^)
@@babykidshandmade1883 返信ありがとうございます。なんとか出来上がりました!
Which type of fabric r u using for this bag
非常にわかりやす説明で参考にさせていただきます。初心者で基本的な質問で恥ずかしいのですが、生地が33㎝×27㎝でマチが3㎝なので+縫い代1㎝あるので両端あるので×2なので8㎝分サイズが小さくなるので、出来上がりのそこ、Q①:下部は横は25㎝、縦は19㎝になるような気がするのですが、出来上がりは30㎝×22㎝とのことです。Q②また、そこ、下部はまちがあり、上はないので台形になるような気がするのですが?なっていないのでは不思議です。Q③多分、私が初心者なので理屈がわかっていないので、生地が33㎝×27㎝と出来上がりは30㎝×22㎝の差が、横3㎝、縦5㎝なので、理屈はおいておいて、希望する出来上がりサイズにその分足した生地で製作すれば、マチが6㎝の希望サイズが作れますか?ご教示かた宜しくお願い致します。
こちらのバッグの完成サイズは、【縦22㎝・横30㎝(底は25㎝)・まち6㎝】です(^^)バッグは底の方が横幅が5㎝短いので、少し台形になっていますよ。
@@babykidshandmade1883こちらのほうも ご面倒をおかけしました。you tubeも初心者で「もっと見る」を表示させていませんでした。すみませんでした。ご返信ありがとうございました。m(_ _ )m
すみません。裁縫初心者です😭💦こちらを主人に作ってあげたいんですが生地はオックスに接着芯をつければ大丈夫でしょうか?
オックス生地に接着芯(厚め)で大丈夫ですよ(^_^)
出来ればこの動画だけでこのバックに関しては全部がわかるようにしていただけると大変ありがたいです。一度この動画を締めて前の動画を探して見て、またこちらの動画に戻ってと言うのがやや面倒で、、、。
あつかましい。
形も機能も大きさもちょうど良くて作ってみました(*^^*)お気に入りです♪Dカンのテープを本体の脇を縫う時に挟む付け方ではなく、最後に後付けしたのはなんでですか?
今回は11号帆布を使用しているので、脇に縫うと厚くて縫うのが大変そうだったので後でつけることにしました(^^;)
お返事ありがとうございます(*^^*)生地の問題だったんですね。手持ちがポリコットンの生地が多いので、それなら脇に挟む付け方でできますか?まだまだ初心者で、今回の付け方が自分には少し難しいくて(^^;
@@コナツ-c6y ポリコットンなら問題なく付けられると思いますよ(^_^)お好きな付け方でアレンジして作ってみてください!
もう一回り小さいサイズでも作ってほしいです^^*
完成しましたー♡やっぱりキルトは大変でした(゜∀゜)笑その分接着芯は中厚にしたんですが…(^^;)裏返した後、入れ口の左右(ファスナーと端のとこ)が分厚いし、ただでも厚い部分にアクリルテープつけるのは、酷でした(笑)やっぱりベビーキッズさんと同じようにすれば良かったな~と思いました( ´艸`)まだ表地が残っているので、キルトは使わずにリベンジしてみようと思います♡
完成してよかったですが、大変だったんですね…(^^;)きっとこのコメントが他の方の参考になると思います!またリベンジしてみてください!
Если б на русском....
少し手が不自由な友達の為に斜め掛けバッグを手作りでプレゼントしたい・・・😍
これなら、大きさも使い勝手も良くて、何より作り方が分かりやすくて❤️
今から喜ぶ顔が目に浮かびます🎵
いつもありがとうございます🙇🙇🙇
またまた、ありがとうございました
ミシン一年生、見ながら作れました^_^
素敵なバッグ👜いつも楽しみに待っています。😊又動画待ってます。
有難うございます。
参考にさせていただきます😊
嬉しいデス😆
参考にして作っています。ファスナ―の着け方参考に成りました。
とてもよく分かり易いです。
2つ作りました。1つは母にあげましたが収納が沢山あって便利なのと、母用にちりめんを使ったので軽いと喜んでもらえました。レシピありがとうございました(^^)
Thank you for the beautiful patterns.Thank you for your sharing .
Thank you. I will try this pattern.
可愛く仕上がりました。
が、Dカン付ける際の輪っかがやはり家庭用ミシンではなかなかキツいです。
オックスに固めの接着芯を張り、内生地はシーチングを使いました。出来れば内側から縫い付けて出きる方法が知りたいです✨
分かり易いです。
同僚へのプレゼントとして、犬のお散歩バッグを作ろうとしています。
これなら回収した糞を財布やスマホと別に入れられるから良さそうですね。
前ポケットの裏地をビニールコーティング生地でアレンジしてみようと思います!
様々な動画をいつも参考にさせて頂いています。
ファスナーを縫い付ける時、布の端と合わせる時と、端から0.5mm離すときの違いを教えてください。
布の縫い代を多くする方が耐久性?が少し上がると思います。
ありがとうございます。理解できました。これからも動画を沢山揚げて下さい。
いろいろ作らせて頂いています。
一度挑戦して見たいです。
Здорово, очень красиво, понятно, интересно, буду пробовать, спасибо!!!!
作品作りの参考に拝見させていただいてます。
部分縫い等サイトもあり助かります。
サイトで使用した生地を記載していただけると、生地探しの参考になるのでお願いできませんでしょうか?
(表地:ブロード生地、オックス生地、帆布生地等 裏地:シーチング生地、サテン生地(朱子織)等)
某アイドルグループのグッズTシャツで
カバンを作らせていただく際に参考にしました(^^)
動画みたいにスムーズに
出来なくて試行錯誤しましたが
満足できる物が出来ました♫
本当にありがとうございまーすっ。
いつも拝見しております。とっても分かりやすい説明で大変助かっています。ちなみにデニム生地で作ろうと思いますが、その場合接着芯は貼らなくて大丈夫ですよね?
デニムなら接着芯を貼らなくても良いかと思いますが、よりしっかりしたバッグにされたい場合は貼って頂く方が形がきれいに保てると思います。
それでしたら、接着芯を貼って作ろうと思います。お尋ねして良かったです。
返信ありがとうございました。
分かりやすくてよかったわ
以前まちなしのバックを作ってプレゼントしました(ショルダーひもを共布にしました)。
プレゼントした子のお母さんが、同じ物が欲しいと言われ準備していたところにこちらの動画がアップされたので、子供さんとは違うデザインのほうがよいかな?と思いこちらを作ってプレゼントしたいと思います。
ちょうどよかったです(^_^)まちがある方が荷物がたくさん入るので、大人はこちらがおすすめです★
はじめまして
貴方の動画を見ては作らせて頂いています。こちらの作品も作らせて頂来ました。リクエストですがこの作品よりやや大きめで外側のファスナーが付いているポケットにもマチを付けたショルダーバッグ作って頂けないでしょうか?
参考にしていただきありがとうございます!
また検討させていただきますね。
この文ではわかりませんよね。30センチのファスナー2本の所ですマチがあると沢山物が入るので良いと思いお願いしてみました。
最後、返し口からひっくり返す時にファスナーを閉めていたらダメなんですね。ひっくり返したら表生地が出てこないんです。
いつもわかりやすい動画配信、ありがとうございます。
初心者には大変参考になり、助かります。
接着芯がない場合、裏地用の布を数カ所ボンドなどで貼り付けるというのはありでしょうか?
ずっと前に購入した裏地や白布が何反もありますので、まずは手持ちのもので代用して消費したいと考えております。
その中に、ニット用?の薄めの接着芯はあったのですが、今まで接着芯はあまり使ったことがなく、薄いし伸縮性があるのでアイロンで貼り付けるにしても難しそうです。
ボンドは使用したことがないのでわかりませんが、ニット用は向かないと思います。
100均などにも接着芯はありますので、そちらを使ってみてはどうでしょうか?
一つ前の動画におばあちゃんのプレゼント考えてるって言いましたが、このバッグ良いですねー♡( ´艸`)
これにしようかな?笑
使いやすいと言っていたので、プレゼントに良いと思いますよ(^_^)作ってみてください!
@@babykidshandmade1883 さん
バッグをふわっとさせてしっかりした作りにしたいのですが、裏地をキルトにしても作れますか??(^^;)
因みに、縫うときに厚みが出すぎてしまうと縫えないので、ポケットはキルトではなく、薄い裏地にする予定です!
(キルトは本体の裏地だけです!)
@@ナナユーキ-n4n
ポケットを薄めの生地にするなら縫えそうな感じがします(^_^)
ポケットのところが生地が重なって縫いづらかったので…。
@@babykidshandmade1883 さん
やっぱりポケットは薄い方が良いんですね(^^;)
ありがとうございます!
やってみます♡
ファスナーポケットに柄があるのですが、真ん中で模様が逆を向くように縫った方がいいですかね?柄に向きがあるので、どうしたら良いかわからなくて。
外側のファスナーポケットですか?内側はあまり見えないと思いますが、柄が気になるような場合は柄が逆を向くように2枚を縫い合わせてから同じように作っていただくと良いと思います。
その場合は、W33 H19の布を2枚準備して縫い代1㎝で縫い合わせていただくと良いと思います(^_^)
最近裁縫にはまり、動画を参考にさせていただいてます。
素人でもわかりやすく、ありがたいです。
母用にこちらのバッグを少しサイズを上げてつくりたいのですが、例えば
縦横+4㎝ マチ10㎝ で作りたい場合
本体w37 h33 外ポケットw37 h40 34㎝ファスナー
であっていますでしょうか...?
返信いただけるとありがたいです...。
>>縦横+4㎝ マチ10㎝ で作りたい場合
本体w37 h33 外ポケットw37 h40 34㎝ファスナー
記載していただいたサイズで大丈夫だと思います(^^)
@@babykidshandmade1883
返信ありがとうございます。
なんとか出来上がりました!
Which type of fabric r u using for this bag
非常にわかりやす説明で参考にさせていただきます。初心者で基本的な質問で恥ずかしいのですが、生地が33㎝×27㎝でマチが3㎝なので+縫い代1㎝あるので両端あるので×2なので8㎝分サイズが小さくなるので、出来上がりのそこ、
Q①:下部は横は25㎝、縦は19㎝になるような気がするのですが、出来上がりは30㎝×22㎝とのことです。
Q②また、そこ、下部はまちがあり、上はないので台形になるような気がするのですが?なっていないのでは不思議です。
Q③多分、私が初心者なので理屈がわかっていないので、生地が33㎝×27㎝と出来上がりは30㎝×22㎝の差が、横3㎝、縦5㎝なので、理屈はおいておいて、希望する出来上がりサイズにその分足した生地で製作すれば、マチが6㎝の希望サイズが作れますか?ご教示かた宜しくお願い致します。
こちらのバッグの完成サイズは、
【縦22㎝・横30㎝(底は25㎝)・まち6㎝】です(^^)
バッグは底の方が横幅が5㎝短いので、少し台形になっていますよ。
@@babykidshandmade1883こちらのほうも
ご面倒をおかけしました。you tubeも初心者で「もっと見る」を表示させていませんでした。すみませんでした。ご返信ありがとうございました。m(_ _ )m
すみません。
裁縫初心者です😭💦
こちらを主人に作ってあげたいんですが生地はオックスに接着芯をつければ大丈夫でしょうか?
オックス生地に接着芯(厚め)で大丈夫ですよ(^_^)
出来ればこの動画だけでこのバックに関しては全部がわかるようにしていただけると大変ありがたいです。
一度この動画を締めて前の動画を探して見て、またこちらの動画に戻ってと言うのがやや面倒で、、、。
あつかましい。
形も機能も大きさもちょうど良くて作ってみました(*^^*)
お気に入りです♪
Dカンのテープを本体の脇を縫う時に挟む付け方ではなく、最後に後付けしたのはなんでですか?
今回は11号帆布を使用しているので、脇に縫うと厚くて縫うのが大変そうだったので後でつけることにしました(^^;)
お返事ありがとうございます(*^^*)
生地の問題だったんですね。
手持ちがポリコットンの生地が多いので、それなら脇に挟む付け方でできますか?
まだまだ初心者で、今回の付け方が自分には少し難しいくて(^^;
@@コナツ-c6y ポリコットンなら問題なく付けられると思いますよ(^_^)お好きな付け方でアレンジして作ってみてください!
もう一回り小さいサイズでも作ってほしいです^^*
完成しましたー♡
やっぱりキルトは大変でした(゜∀゜)笑
その分接着芯は中厚にしたんですが…(^^;)
裏返した後、入れ口の左右(ファスナーと端のとこ)が分厚いし、ただでも厚い部分にアクリルテープつけるのは、酷でした(笑)
やっぱりベビーキッズさんと同じようにすれば良かったな~と思いました( ´艸`)
まだ表地が残っているので、キルトは使わずにリベンジしてみようと思います♡
完成してよかったですが、大変だったんですね…(^^;)きっとこのコメントが他の方の参考になると思います!
またリベンジしてみてください!
Если б на русском....